
街頭署名活動の再開について
救う会福岡は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言発出を受け、この期間中、街頭署名活動を含む一切の対外活動を自粛しておりましたが、6月13日(土)14時より再開することと致しました。再開にあたり、署名や演説等に際して生じるであろう「濃厚接触」を極力避けるため、以下の対策を施すこととします。尚、対策の内容…
救う会福岡は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言発出を受け、この期間中、街頭署名活動を含む一切の対外活動を自粛しておりましたが、6月13日(土)14時より再開することと致しました。再開にあたり、署名や演説等に際して生じるであろう「濃厚接触」を極力避けるため、以下の対策を施すこととします。尚、対策の内容…
福岡市主催による映画「めぐみ―引き裂かれた家族の30年」上映会が開催されます。定員300名で、事前申し込み(先着順)が必要です。この作品は、わずか13歳の時に北朝…
令和元年11月9日、福岡県大野城市東コミュニティセンターにおいて開かれた、「人権をまなぶ講座 第3回 北朝鮮拉致被害者とその家族の人権」(福岡県大野城市主催)において、救…
令和元年11月2日、奈良市において拉致被害者救出をテーマに「救う会奈良大会」が開催され、市民ら約100名が集まった。大会は救う会奈良(佐藤一彦会長)が主催し、救う…
令和元年11月2日、福岡県朝倉市において「拉致問題を考えるみんなの集い」(福岡県・朝倉市主催)が開催され、市民ら約100名が集まりました。講演に立った飯塚耕一郎さ…
映画『めぐみへの誓い』は、政府拉致対策本部主催演劇『めぐみへの誓い−奪還−』を原案とする映画化プロジェクトです。映画では、横田めぐみさんなど認定拉致被害者だけでな…
救う会福岡(北朝鮮に拉致された日本人を救出する福岡の会・藤井守人代表)は今夏の参院選全国比例区(投開票日・令和元年7月21日)において、えとうせいいち候補の推薦を機関決定…
救う会福岡は、平成31年春に実施される福岡県議会議員選挙(北九州市門司区)において、かわばた耕一県議(当会会員)を推薦することを決めた。かわばた耕一県議は、小坪慎…
救う会福岡は、平成31年春に実施される福岡市議会議員選挙(東区)において、とみなが正博市議(当会副代表)を推薦することを決めた。とみなが正博市議は約15年前より当…
救う会福岡は、平成31年春に実施される大野城市議会議員選挙において井福だいすけ市議(当会副代表)を推薦することを決めた。井福だいすけ市議は約15年前より救う会会員…
救う会福岡は支援者を求めています。年額1500円からご入会いただけます。
北朝鮮に拉致され帰ることができない日本国民のために、あなたの力を貸してください。