
馬場能久前代表の逝去について
当会前代表の馬場能久相談役が令和4年11月12日に逝去しましたので、謹んでご報告申し上げます。享年72歳でした。馬場能久氏は平成27年に当会代表に就任し、29年に病気のため退任しました。その後も療養を続けながら拉致被害者救出運動に尽力し、晩年まで早期救出に強い思いを持っていました。遺言により、葬儀は家族のみの…
当会前代表の馬場能久相談役が令和4年11月12日に逝去しましたので、謹んでご報告申し上げます。享年72歳でした。馬場能久氏は平成27年に当会代表に就任し、29年に病気のため退任しました。その後も療養を続けながら拉致被害者救出運動に尽力し、晩年まで早期救出に強い思いを持っていました。遺言により、葬儀は家族のみの…
令和3年12月12日、救う会福岡は初めてのオンライン集会を試験的に開催しました。オンライン会議システムを利用し、当会幹事3名がスピーチを行いました。集会は事前に幹…
令和3年12月4日、福岡県行橋市で県市共催による「拉致問題を考えるみんなの集い」が開催され、200名以上の市民が参加しました。来賓として登壇した救う会全国協議会の…
令和3年9月15日、行橋市(福岡県)は同市すべての市立小中学校に北朝鮮拉致問題啓発ポスターを掲示した他、全児童生徒にアニメ「めぐみ」を視聴させるカリキュラムを実施している…
令和3年5月23日、特定失踪者問題調査会(荒木和博代表)」と救う会福岡(藤井守人代表)は共催により「北朝鮮人権シネマフォーラムin福岡」を開催しました。当初は公共…
救う会福岡は、令和3年に実施される予定の衆議院議員選挙について、福岡県2区(福岡市中央区・南区・城南区/一部除く)に立候補を予定している鬼木誠氏(現職・自民党所属)を推薦…
令和3年3月31日、救う会福岡は福岡県知事選挙(4月11日投開票)の立候補者に対し、以下の要請文を提出しましたのでお知らせします。回答期限は4月10日正午としており、回答…
救う会福岡は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言発出を受け、この期間中、街頭署名活動を含む一切の対外活動を自粛しておりましたが、6月13日(土)14時より再開す…
福岡市主催による映画「めぐみ―引き裂かれた家族の30年」上映会が開催されます。定員300名で、事前申し込み(先着順)が必要です。この作品は、わずか13歳の時に北朝…
令和元年11月9日、福岡県大野城市東コミュニティセンターにおいて開かれた、「人権をまなぶ講座 第3回 北朝鮮拉致被害者とその家族の人権」(福岡県大野城市主催)において、救…
救う会福岡は支援者を求めています。年額1500円からご入会いただけます。
北朝鮮に拉致され帰ることができない日本国民のために、あなたの力を貸してください。